バイトの少年に

ボードゲーム貸したら

ロッカーにポストカードつきで返ってきた。

 

f:id:yukinyo:20231207234339j:image

めちゃくちゃかわいい

 

シフトが被らないので一回しか話したことないけど、本職がイラストレーターらしい

 

返却物につけるメモでサラッとこんな可愛いイラスト描けるなんて...すごいなぁ

はやめにサインもらっとこう

 

ああ...

それにくらべて私の熊はひどいな

f:id:yukinyo:20231207235646j:image

くまった

今日は

そっと机に並べてみた。

f:id:yukinyo:20231120201508j:image

 

とりあえず簡易ラックにドサって置くことになるけど、こんなのもいいな

 

水曜日はBOOKDAYとか

貸出カードとか使るのも面白そう

 

耳をすませば」みたいなのやりたい

 

わくわく

 

あ、

まだフェアが「秋」だから

f:id:yukinyo:20231120202612j:image

明日はこれ貼って冬支度しよう

モスクワの伯爵

うーん

f:id:yukinyo:20231119215304j:image

実際、選んでみると不安になる

 

文脈もないし

コンセプトも曖昧だし

 

な、なに置けばいいのかな

 

そんな感じで本の選定を悩んでたら

 

フリスが、

 

「oh!私も寄付するわよ」

 

ドンッ

f:id:yukinyo:20231119220124j:image

って英語の本置いてきた。

 

うう

違うんだよなぁ...

 

と思って見たら

 

f:id:yukinyo:20231119220741j:image

なんとこれはもしかして...

モスクワの伯爵だ!

 

おお、なんか感動

 

さっそく帰って

日本語版と英語版を並べてみる

f:id:yukinyo:20231119220842j:image

素敵!

 

大好きな本に出会えて

よい一日でした。

ここに本が置けるといいな

実家の近くの喫茶店に、フェア本の一冊をマスターが置いてくれた。器のことが丁寧に書かれた本で装丁も美しかったせいか、喫茶店に来る人に売れた。

 

そんなこともあって

小さなスペースでもいいから

本を置いてもらえるところを探してみるのもいいなぁ、って思ったので明日のお休みにお願いしてみることにした。

 

ついでに、市役所のカフェに置いてもらえるか確認しよう

 

きっと選書が大事になってくるんだろうな

できるかなぁ

んー

いつものように見切り発車だけど

楽しみ

 

べ、別にこの2冊読んで影響されたとかじゃ

ないもん

f:id:yukinyo:20231116232102j:image

緑光のさすほうへ

練習後、緑の光発見

f:id:yukinyo:20231116221747j:image

新地

f:id:yukinyo:20231116221823j:image

ふつうっぽいシャインマスカットが

12000円で売られてた

あとは値段書いてなくて怖かった

あと、見たことないくらいの大きさの胡蝶蘭が大量に飾られてた

 

イルミネーションよりフルーツとお花のほうがすごい

 

一応、光ものを撮る

f:id:yukinyo:20231116221835j:image

淀屋橋

f:id:yukinyo:20231116221845j:image

 

写真下手くそだなぁ(シミジミ

 

f:id:yukinyo:20231116221856j:image

謎の飛行物体が!

f:id:yukinyo:20231116221915j:image

 

ふぅ

今日はこれくらいにしてお肉を食べる

f:id:yukinyo:20231116222324j:image

f:id:yukinyo:20231116223206j:image

すごいお腹いっぱい

てか、演奏会前に来るべきじゃなかったよねと

2人で後悔

 

ドレス着れるかな

梅田

今日は

久しぶりに大学の時の伴奏者とピアノ合わせ。

 

そうそう

お通夜のとき

「元!伴奏者の〜さん」そして「今、伴奏してくれてる〜さん」って、2人の伴奏者を親戚に紹介したらしくて

 

「元」って言われて、すごく傷ついた!

って言われた。

 

そんなつもりなかったけど、ひどく傷つけたらしい。めっちゃ謝ってやっと今年は2人でクリスマスの曲を演奏できることになった。ホッ

 

言葉には気をつけよう

 

なんか楽しみすぎて

30分も早く着いてしまったので

ブログをカキカキ

夏の終わりから

うちのお店で一番すごい

なんでもできるT氏が書店ブログをはじめた。

 

ちょうど私はフェアを企画したりしてたので、

2回くらい記事を頼まれた。

 

そして

ちょっと気になることを聞いてみた。

 

私「どうしてNOTEを使うことにしたんですか?は、はてなブログとか...なんかいろいろありますよね」

 

本屋とか出版社はNOTEが使いやすいとかかしら

 

T「え...はてブ笑。はてブなんて今どき使ってる人いませんよ笑笑

使ってるとしてもなんかこだわりある年配とかでしょ笑」

 

なるほど、そうなんですね笑

 

T「はてブはないですよ笑笑」

 

その後もなんか嫌なことあったのかな

くらい言ってきたから

使ってます、とは言えなかった。